タグ:初心者が付いている記事一覧
【1500万は作れそう】海外投資信託を契約してきた話【初心者おすすめ】
海外投資信託を契約してきました。海外投資信託のおすすめ理由、運用した方が良い理由、シミュレーションを記事にしています。行動しませう。
【資産運用初心者向け】不動産投資のメリット・デメリット
不動産投資のメリット・デメリットを解説しています。リハビリ職でも取り組めるし、個人的には若い人ほど取り組んだ方が良いと思います。現在の国策を考慮すると、お金を借りるにはベストなタイミングではないでしょうか。
【無料でもOK】資産運用初心者はセミナーに行こう【理由を解説】
資産運用を始めようと思ったけど、「どんなセミナーに行けばいいかわからない」「なんか売りつけられそう」といった方向けに記事を書いています。セミナーには確実に行った方がいいので、理由もセットで記事にしてみました。最後に、都内ですが優良セミナーを行ってくれている会社も紹介しています。
初心者のための資産運用入門【投資信託】
投資信託についてまるっと解説。国内と国外の比較、戦力の立て方なども記事にしています。基本的には、海外の方が優秀です。世界をみましょう。
【資産運用初心者向け】何から始める?
資産運用初心者が何から始めればいいか?を記事にしました。特定の商品と言うよりも、結局何から始めればいいか分からない、動けないっていう方向けに書いています。コツは「行動」をしてしまうことです。
【手出し0円】資産運用初心者におすすめ!【太陽光発電投資】
僕も取り組んでいる、太陽光発電投資についてまるっと記事にしました。リハ職で取り組めるものです。一言で言うと、手出し0円で20年後に600万円以上の現金が作れる投資となっています。メリット・デメリットも比較した上で、やらない理由はほとんどないかなと。
【FX初心者向け】勉強になったおススメ本【2選】
FXを勉強するのに、役に立った本を紹介しています。数十冊読みましたが、その中でも特に役に立った本を「2冊」厳選してご紹介します。また、後半ではケーズスタディも行なっています。初心者に幸あれ。
資産運用初心者は少額からでも始めるべし【割と増えます】
資産形成を【少額】から始めた場合のメリット、デメリットを記事にしました。月々3万円でも30年間積み立てると1000万円以上の資産形成は余裕で出来ます。少額からでもいいので、何が始めましょう。千里の道も一歩から。コツコツ始めましょう。
資産運用初心者がブログで伝えたいこと
資産運用初心者が、コネなし知識なしの状態から運用を初めて1年経った現在です。わりと成功していると思います。不動産、太陽光発電投資、FX、株、保険に分散して形成しています。現金は少なかったので、借り入れと組み合わせつつ進めています。
【FX初心者向け】真・ORZのFX道場とは【卒業生による評価】
FXの手法についてググるといずれたどり着く、【真・ORZのFX道場】。ちょっと興味あるけど胡散臭い、、、。そんな貴方の為に、実際に道場に入門し卒業した観点から説明させていただいています。入るか悩んでいるのであれば、入った方がいいです。