管理人の運用に関する記事一覧
【三十路PTのリアル】8月と9月の給料と投資状況
オサボリしていたので、2ヶ月分の収支報告です。不動産意外は確実にぷらす。資産作れていますね。
【7月の給料と投資】三十路理学療法士のリアル
仕事辞めました。7月の給料、投資による総収入は1,087,523円です。こんな時期にボーナスももらえるしありがたいですね。不動産系も、ローン収入を運用益から出せているのでかなり助かってます。
【爆益】6月の給料と運用実績【還付金300万!】
トランクルーム 不動産(マンション・アパート) 太陽光発電 投資信託 管理人の運用
三十路PTの6月の給料と、投資による成績です。今月は太陽光の還付金もおり、また、売電量もかなり優秀で爆益でした。投資信託も優秀だし、確実に資産を作れています。
【給料晒す系PT】4月の給料と運用結果【−281,469円】
暖かくなってきて、太陽光発電がいい感じです。ここまでの最大−が30万くらいなので、普通に現金があれば焼き付くことなく回ります。結局、ある程度、現金を保有しておけば不動産投資も怖くないです。お金を借りよう。
【資産家マインドPTのリアル】3月の給料と運用成績
三十路PTの運用と収入です。総収入629896円。ローン返済415868円です。 不動産も太陽光もコロナショックには強い。
初めての確定申告をしてみた話【不動産・太陽光・FX】
FX お金の基礎知識 不動産(マンション・アパート) 太陽光発電 管理人の運用
初めての確定申告をしました。税理士さんに依頼した場合の費用と流れ、僕の還付金(何と数百万!)を記事にしています。税理士さんに依頼すると時短出来るのでオススメです。
【資産運用初心者向け】10万円以下で始められる投資【マジおすすめ】
この記事では10万円以下で出来る投資を紹介しています。少額なので、基本戦略は「積み立て」「長期」「分散」です。最後に僕の運用状況も公開しています。