リハビリ関係に関する記事一覧
【リハ職限定】30日間限定の投資を始めようコミュニティ作ります
リハ職限定の「投資始めようコミュニティ」を作ります。この記事はその詳細です。募集は11月中旬から。値段は記事内で記載してます。
【求人の穴】理学療法士・作業療法士・言語聴覚士【秘訣】
転職の穴は「いい案件」を見つけるのが運ゲーであることです。環境に不満があるなら、転職をした方がいいのですが、実際体力を使いますよね。転職のメリット・デメリットについて記事にしています。
【リハ職に多い】マネーリテラシーが低い人の特徴
マネーリテラシーが低い人は、5つの特徴があります。お金の計算ができないと、諦めなくていいことを諦めてしまったりしてしまいます。しかし、マネーリテラシーが高まると、論理的にお金の計算ができるので前向きになり、結果的に人生が明るくなります。
【週2で20万】セミフリーランス理学療法士の一日【東京】
セミフリーランス理学療法士の生き方と日常です。週2勤務でも十分生活していけます。訪問リハビリはバイトにもセミフリーランスにもおすすめできます。
【結果を出す】目的と目標を立てる意味【2020年マニフェスト】
目的と目標を立てると道に迷いません。成功するには目的と目標は必要です。目的と目標の立て方とは?個人的にはコンサル使おうぜ派。
初めてセミナーを企画した話【やる意味について】
初めてのセミナーをしてみました。その時の体験を踏まえて、「良いセミナー」「セミナーをやる意味」について考察しています。セミナーというより、アウトプットは積極的に行った方が良いです。
【自己投資】もっとも効率がいい資産運用【おすすめ】
もっとも回収率がいい投資方法について記事にしています。ポイントは自己投資です。自分に投資したものは紛れもなく積み重なりますので、それを活かすも殺すも自分次第です。 後半では、自己投資と他の投資を平行したほうがいい理由を述べています。
【理学療法士向け】給料が高い!で病院を選んだら既に失敗している話
給料が高い病院を選ぶポイントを記事にしました。が、給料で選ぶと、既に失敗していると思います。何故なら、稼げる市場ではないこと、働く理由が変わってしまっているからです。後半では、年収をあげる方法も解説しています。