【やめとけ】ブログを副業にしようとしている人へ
ブログで稼ごうとすると、大抵辛くなってやめます。しかし、ブログを集客や発信ツールとするにはオススメです。楽しいこと、得意なことを書くようにすると、学びも深められるし、ゆるーく続けられますよ。
【新しい副業】オンラインコミュニティ運営【マジムズイ】
これから「オンラインコミュニティ」という分野はこれから伸びます。しかも、副業として成り立ちます。実際に失敗した経験から、マネタイズとコツを記事にしてみました。
【お金を稼ぐ】働くと稼ぐということは違うというお話
個人で稼げるようになると、精神的余裕の獲得と人生のリスクヘッジができます。個人で稼ぐコツは、「突出する」「早く動く」「競合が少ない場所で闘う」です。個人で稼げるようになりましょう。
【副業は作れる】Twitterを続けていたらSNS講師になれました
Twitterを続けていたらSNS講師になった話と、副業を作って仕事にする要素を書いています。仕事をもらう要素は「目立つ」「実績」「人脈」の3つです。なんでも副業になるので、どんどん行動しましょう。
【週2で20万】セミフリーランス理学療法士の一日【東京】
セミフリーランス理学療法士の生き方と日常です。週2勤務でも十分生活していけます。訪問リハビリはバイトにもセミフリーランスにもおすすめできます。
【医療界には多い】ネットワークビジネスの結果~終章~
僕は儲かりました。損はしていません。実際にやってみて、「やっぱりやめとけ」が結論です。どうせやるなら、「ビジネス」として取り組むことをおすすめします。
【近くのバイク屋で修行中】人生の逆算をしよう
人生は逆算しよう。バイク屋で修行して学んだことは、「わからなくても考えて進める」ことです。あとは整備なんてしない方がいいことや、バイク屋で差別化できるポイントなんかもわかりました。
【30代理学療法士】資産形成を初めて良かった話【2年経過】
資産形成をしたら、貯金より早くお金貯まるし、ノウハウを生かして副業も出来てるし、いいことだらけです。もちろん損失も出してますが、やってみなければわからないことでした。貯金してても増えないし、早く始めましょう。
【商品に値段をつけよう】自分の商品はいくら?
自分のノウハウを売ることを副業にしている人へ。正しい値段設定は出来ていますか?商品の値段設定でやってはいけないことは「相場から判断する」です。適正価格をつけるためには4つのポイントがあります。
【理学療法士が語る】副業する時間がない?【作ろう】
副業する時間がなくても副業はできます。スキマ時間を有効活用しましょう。また、働きながらやるのであれば「1人で回せるもの」がおすすめです。単価が高い市場を狙いましょう!