【副業】理学療法士×〇〇という話【無理に絡める必要なし】
もし、副業をしたいと考える時に、「理学療法士✖️〇〇」で考える必要はありません。最初から、絡めようとすると、視野が狭くなります。なんでもいいからチャレンジして、結果的に絡むならOKです。
【マネーリテラシー】「モノ」の値段はどう決まる?
「モノ」の値段、考えたことありますか?モノの値段を適切に判断できないと、いらないものを買ったり、失敗したりします。モノの価値は需要と供給、また、機能と気持ちで変わります。
【GoToトラベルキャンペーン利用】山梨の民宿が実質500円で泊まれたよ【安すぎ】
GoToトラベルキャンペーンについてまとめました。宿泊代金の50%を補助する制度です。お得しかないので、是非この機会に活用しましょう。ちなみに、山梨では独自の割引制度もあります。
【リハ職限定】30日間限定の投資を始めようコミュニティ作ります
リハ職限定の「投資始めようコミュニティ」を作ります。この記事はその詳細です。募集は11月中旬から。値段は記事内で記載してます。
【資産形成初心者へ】投資家思考で生きよう【人生変わります】
投資家思考を身に付けると、人生にかかる時間を節約できます。時間は有限です。自分の行動全てを投資と考えましょう。
【誰でもできる】本業以外に副業スキルを獲得しお金を稼ぐ方法【挑戦しよう】
副業スキルを見つけるための考え方です。失敗してもいいし、すぐにやめてもいい。ゆるーく続けられるものを見つけましょう。
【求人の穴】理学療法士・作業療法士・言語聴覚士【秘訣】
転職の穴は「いい案件」を見つけるのが運ゲーであることです。環境に不満があるなら、転職をした方がいいのですが、実際体力を使いますよね。転職のメリット・デメリットについて記事にしています。
【続けてます】ORZさんのFX道場卒業後【相場で生き残るコツ】
FXの勝ち方は人それぞれです。個人のライフサイクルに合わせて組みましょう。その上で、ひたすら結果を検証しましょう。そうすれば勝てるようになるはずです。僕は自動売買にしました。
【リハ職に多い】マネーリテラシーが低い人の特徴
マネーリテラシーが低い人は、5つの特徴があります。お金の計算ができないと、諦めなくていいことを諦めてしまったりしてしまいます。しかし、マネーリテラシーが高まると、論理的にお金の計算ができるので前向きになり、結果的に人生が明るくなります。
【YouTube考察】まだ稼げる【モトブログ】
YouTube始めます。YouTubeのマネタイズ方法が変わってくるという話と、マーケティングについてです。どんなサービスもまずは市場調査からですね。